こんにちは!最近旅行のブログも始めてみたエイミー(@amy_tabi_camera)です。
今日からは先日行ったモロッコの話を書いていきます。
モロッコ旅行で最初に行った街はシェフシャウエンという街でした。
シャウエンは最近は「青い街」として有名になり、Photogenicな観光地として色々なところに写真も掲載されるようになりました。
モロッコの青い街にいました(*´ω`*)
どこで撮ってもphotogenicでよき😊✨ pic.twitter.com/sgN3wGxkzv— エイミー@お医者さん投資 (@amy_honobono) 2018年9月10日
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」という本にもシェフシャウエンのことが紹介されています(*´艸`)
そんな絶景と言われるシャウエンの様子を簡単に紹介します。
Contents
シャウエンってどこにある?行き方は?
シャウエンがあるのはモロッコの中でもかなり北側にあります。
モロッコへ行く場合はほとんどの国際線はカサブランカにあるモアメ・サンク空港へ着くので、そこからの移動だとごらんの通り車で約5時間と出てますね……。

モロッコにはカサブランカやラバト、マラケシュ、フェズなどの主要都市には長距離鉄道が走っているのですが、残念ながらシャウエンは鉄道の駅はありません。
私達はカサブランカの空港からシャウエンまで、事前にツアーで専属ドライバーの手配をしていましたが、公共交通機関のみで行く場合はフェズまで鉄道→フェズからバスになると思います。
私は今回バスは利用しなかったですが、CTMのバスが公営のバスで安心・安全みたいです。デフォルトはフランス語で、サイト右上のLanguageから英語は選べるのですが、トップページ以外は英語に対応していないのでフランス語で頑張るしかなくなります(^_^;
Googleで「モロッコ CTM」などで検索すると、日本語で使い方を解説してくれているブログも出てくるので利用される方は参考にすると良いと思います。
最近は航空券、ホテル、長距離移動だけセットになった現地フリーのツアーでも、行き先にシャウエンが組み込まれているツアーが増えて来ました。なので特に強いこだわりがない&日数が限られてる人は多少値段は上がりますが最初からこうしたツアーで予約しちゃうのが良いです。
今回の私達はカタール航空でドーハ経由でカサブランカまで行き、そこから即車でシャウエンへ向かったので、最初の目的値に着くまでおよそ30時間ひたすら移動……私は割とどこでも寝れるタイプなのでまぁそこまで辛くなかったですが、飛行機とかで寝れない人は辛いかも。
シャウエンってどんなところ?
本当に街が青い!
そんなモロッコの中でも交通の便が悪くて行きづらい都市のシャウエンですが、モロッコに行くなら是非とも訪れてほしい都市の一つでした!
青い街ということで有名ですが、私も行く前は写真は多少盛ってるのかなー?とか、一部が青いだけで実際はそこまでキレイじゃないのかなー?とか色々思ってました。
確かに場所によってはそこまで青くない場所もあるのは事実ですが、本当に写真を盛っているわけでもなんでもなく、青くてとてもキレイな街です。



まさにインスタ映えな景色です(*´艸`)
一カ所だけじゃなくて、どこを歩いていても写真に収めたくなってしまうくらい、本当にキレイなのです〜!

場所によってはそこまで青くないところもありますが、ここもここでキレイなのでよし!!むしろたまに青くないとこがあると新鮮だなぁと思うようになりました。
カスバの中

シャウエンの旧市街にはカスバがあります。入場料が必要で、モロッコ人以外は60DH(約680円)です。ちなみにモロッコ人は10DH(約113円)です。

中はちょっと庭園風になっていて、街散策に疲れたら一休みするのにちょうど良いところです。


カスバに登るとシャウエンの街が一望出来ます。
こうして見ると、街の中も確かにところどころ青くなっているのですね〜。
めっちゃ猫が多い
モロッコの他の都市にも共通するのですが、猫が多いです。

きゃわわ(*´艸`)
そういえばトルコでも沢山猫いたなぁと思ってたんですが、モロッコの現地の人に聞いたところ、イスラム教が関係しているのかも。
イスラムでは犬は不浄なものとされていて、犬が入った部屋も不浄になります。なので家の中では飼えないし、万が一犬が体に触れてしまった場合は7回洗わなければいけない…など厳しい決まりがあるので、牧羊犬以外の犬が飼われることは滅多にないそうです。
それに対して猫はイスラム教でとても敬愛されています。なのでイスラム国では猫をよく見かけますね^^
しつこい勧誘や押し売りがない!
シャウエンを歩いていて感じたのは、街の中にお土産物屋さんも色々あるのですが、しつこい勧誘や押し売りがほとんどなかったです。
モロッコの他の街、主にはフェズとマラケシュですが、本当に変な勧誘が多いです。個人で歩いていると「自称ガイド」が出てきて、勝手に案内を始めた挙げ句、チップを請求してくる、なんてエピソードもあるそうです(^_^;
シャウエンはそういったことも一切なくて安心して歩ける街でした。
街を見るなら朝早くがおすすめ
あとは個人的にですが、シャウエンの散策は朝がとてもおすすめです。
何故かというと、午前10時頃からおみやげもの屋さんが次々と開店してきて、青い街にカラフルな絨毯が並んだりします。
Before

After

勿論色鮮やかな絨毯の並んだ景色も綺麗なのですが、何もかかっていない&人が少ない青に染まった街を一度是非楽しんでみてほしいので、朝食前に少し街散策をしてみると良いと思います^^
シャウエンの宿について
シャウエンはモロッコの観光都市の中でも小さな田舎町…といった雰囲気の都市なので、豪華な高級ホテルはないようです。中くらい〜低価格帯のホテルか、リアドに泊まることになります。(モロッコはリアドに泊まることが多いので、リアドについては別記事で書く予定)
私が泊まったのはCASA HASSANという旧市街の中心地にあるホテルで、豪華な感じではないですが清潔感があってアメニティはそこそこ、何より立地が最高でした^^
https://photo-tabi.net/overseas/morocco/1272/
他の宿と比べることは出来ないですが、シャウエンの青い街のど真ん中にあるので、街散策にはとても便利だと思います。
シャウエンでの観光に必要な日数は?
シャウエン自体は小さな街で周辺の含めてそこまで観光地が沢山あるわけではないので、多分半日あれば街散策&観光ポイントは回れます。
青い街を楽しむことと、市街の中のカスバを見学するのが主な観光ポイントです。
ただ、前述したように勧誘や押し売りがなくて街の人達もとても親切で良い街です。余裕があるなら数泊してのんびりしても良いと思います。
私達は限られた日程でモロッコの主要地を回りたかったので、
夜10時頃にシャウエン着で一泊
→翌日午前中シャウエン観光
→13:00頃には出発
と、シャウエンには半日しか滞在出来ませんでした(´・ω・`)
それでも街は一通り散策出来たし、カスバの中も見に行ったり出来たので、「ここも行きたかったのに時間がなかった〜〜!!」みたいなことにはならなかったです。
治安や注意点は?
治安は多分とても良いので、普通に海外旅行する時の最低限の注意(スリ・置き引きの注意や夜中にひとり歩きしない等)をしていれば怖い目に遭うことはほとんどないと思います。
ただ一つ、シャウエンは大麻が非常に流行しているらしく、街を歩いているだけで現地の言葉で「ハシシ」と言って大麻を売りつけようとしてくる人達がいます。
私はほとんど声はかけられなかったのですが、特に男性のひとり歩きや少人数グループが狙われる模様です。モロッコでも大麻はれっきとした犯罪なので、絶対についていかないようにしましょう。
もう一つ、敢えて注意点を挙げるなら、モロッコのお土産として定番なバブーシュ(革製のスリッパ)や絨毯なども売っていますがフェズやマラケシュに比べるとお値段は高めです。なのでシャウエンの後にこれらの街に行く予定がある場合はシャウエンでの買い物は控えて良いと思います。
まとめ
以上、モロッコの街、シェフシャウエンの概要でした。
最後に不意打ちで撮られていた私の写真載せときますね!

本当に街自体がとても良いところだったので、時間があるならもう1泊くらいしてゆっくりしたかったなぁ〜という街です^^
ではでは〜
お得に旅に出るために役立つ情報を色々紹介してます♪
>>>関連記事:効率よくマイルを貯める方法とは?【陸マイラーの基礎知識】
マイルを貯めると航空券がタダで貰えるって聞いたけど、どうやって貯めれば良いのか分からない、という人に!
>>>>関連記事:SPGアメックスカードは旅行好きなら是非持っておきたいクレジットカード
旅行好きさんにはSPGアメックスカードがとてもおすすめです。年会費の元はあっという間に取れちゃいますよ^^