旅行好きな人は飛行機に乗った時にはマイルを貯めたり、さらにはクレジットカードのポイントでマイルを貯めている人も多いと思います。
でもこれだけの方法だと年に何回も出張で飛行機に乗るような人でない限り、大幅にマイルを貯めることは難しく、特にマイル有効期限が3年間のANAやJALでビジネスやファーストクラスに乗れるくらいのマイルを貯めることって難しいんです。
そんな陸マイラーさんでも、大量にマイルを獲得出来る裏技的な方法があるのをご存じですか?
それはポイントサイトを活用するマイル獲得法です。
Contents
陸マイラーが大量にANAマイルを貯める裏技的な方法がある
陸マイラーが大量にANAマイルを貯めるために必要なのは、ポイントサイトを上手く活用することが最重要です。
ところで、世の中にはマイルに変換出来るポイントは数多くあり、楽天ポイントやTポイントなどもマイルに交換が可能です。
ポイントを貯める
↓
マイルに交換する
そこでポイントサイトに限らず、↑のように貯まったポイントをANAマイルに変換すれば良いのですが、例えば楽天ポイントやTポイントなどを直接ANAマイルに交換しようとすると交換レートは50%程度になってしまいます。

1マイルの価値は賛否両論ありますが、エコノミー航空券に変えるとすれば1マイル=2〜3円、ビジネスクラス航空券にすれば1マイル=5円くらいの価値があると言われていますから、たとえ変換レートが50%だとしても、決して損なわけではないのです。
ところが、いくつかのポイントサイトを上手く活用すればこの交換レートを80%程度でマイルに移行することが可能になるんです。
ポイントを貯める
↓
裏技ルート経由
↓
マイルに交換する
この裏技ルートはソラチカカードというANAのカードを利用することで使えるため、陸マイラーの間ではこれを「ソラチカルート」と呼んでいます。
しかも、多くのポイントサイトはお買い物やアンケートの回答など普段の生活の中で貯められるポイントが沢山あります。
クレジットカードに新規申込や、FX口座の新規開設などを行えば数千〜数万くらいのポイントが貰えるようなものもあり、これらで貯めたポイントを80%のレートで交換出来れば、飛行機に乗らずして大量のマイルを手に入れることが出来るんです!
裏技ルート – ソラチカカードを使って大量マイルを生み出す仕組み
ここでこの裏技ルートについてもう少し詳しく解説しますね。
この裏技ルートを使うためには、「ソラチカカード」というクレジットカードが必要になります。

正式名称は「ANA To Me CARD PASMO」という名前なのですが、「空と地下両方で使える」というところから「ソラチカカード」と呼ばれています。
このソラチカカードはそのポイントプログラムに特徴があります。
- JCBのお買い物で貯まるOki Dokiポイント
- 東京メトロ乗車で貯まるメトロポイント
- ANAの飛行機搭乗で貯まるANAマイル
という3種類のポイントプログラムを1枚のカードで利用出来るようになっており、それぞれのポイントを相互に交換することが出来るようになっています。

そしてこの3種類のポイント交換レートで注目すべきなのは、メトロポイント⇒ANAマイルへの交換レートで、これが100メトロポイント=90マイルになっています。
1メトロポイント=1円の価値ですからなんとここの交換レートが90%もあるのです。
このメトロポイントを介してANAマイルに交換するルートは陸マイラーの間では「ソラチカルート」と呼ばれていて、最新のソラチカルートはLINEポイントを経由します。

LINEポイントからメトロポイントへの交換率は90%なので、最終的にポイントサイトで貯めたポイントは0.9×0.9=0.81とおよそ80%の交換レートでANAマイルに交換することが出来るのです。

ソラチカカードを使ってANAマイルを貯める実際のやり方
ポイントサイトとソラチカカードを使ってANAマイルを大量に貯める仕組みが理解出来たら、実際にこのルートを使うための方法を詳しく解説していきますね。
- ポイントサイトに登録する
- ポイントサイトを経由してソラチカカードを作る
- どんどんポイントを貯める
- 貯まったポイントをマイルに変換する
というSTEPになってきます。
ポイントサイトに登録
ポイントサイトはいくつかあるのですが、これまで説明した通り最終的にANAマイルに交換するためには、貯まったポイントを出来るだけ簡単にLINEポイントに交換出来るのが理想です。
ポイントサイトからLINEポイントに移行する場合、
- 直接LINEポイントに移行出来るサイト
- Gポイントを経由して移行出来るサイト
の2種類のサイトがあります。
初めてポイントサイトを利用する方はあまり複数作りすぎると管理も大変になってしまうので、↑の4種類程度のポイントサイトに登録すればかなりのポイントが貯められると思います。
ちなみにLINEポイント自体も色々ポイントをためる仕組みがあるので勿論これも活用しましょう。
でもLINEポイントは案件の種類が少なく、ポイントサイトにしかない案件も多いので、必ずポイントサイトには登録しておくことをおすすめします!
また、同じ案件でもポイントサイトによって還元率が違うんです。
例えば楽天市場でのお買い物の場合、Gポイントを経由すると0.5%のポイントが貯まります。

でも、同じ楽天のお買い物でも、ハピタスを経由すると1%のポイント還元なんです。

ソラチカカードを作る
さて、ポイントサイトに登録出来たら、ソラチカルートを利用するために必要なソラチカカードを作っておきましょう!
おっとここでGoogleで「ソラチカカード」と検索して探そうとしているそこのあなた!駄目ですよ!
クレジットカードを作る時はポイントサイトを経由する、これが陸マイラーの基本ですからね!

例えば先ほど紹介したポイントサイトの1つ、ハピタスでは2019年7月現在ソラチカカードを新規発行すると3500ポイントが貰えます。81%のレートでANAマイルに変えるとすると、約2800マイル分貯まるわけですね。
試しも兼ねてポイントサイトを経由してまずはソラチカカードを作っておくようにしましょう。
ポイントを貯める
ポイントサイトへの登録、ソラチカカードの準備が出来たら早速ポイントを貯めていきましょう。
ポイントをためる方法は色々ありますが、私がよく利用するのは下記になります。
- 普段のお買い物やホテルの予約などで貯める
- クレジットカードの新規申込やFX口座の開設
- モニターで貯める
塵も積もれば…普段のお買い物で貯める
普段のお買い物やホテルや航空券の予約の時にもポイントサイトを経由することで数%程度のポイントが貯まります。
例えばハピタスでお買い物を経由すると、下記の還元率でポイントが貯まります。
・普段のお買い物など
- 楽天市場・・・1%
- イトーヨーカドーネット通販・・・2.4%
- メルカリ・・・1.8%
・旅行の予約など
- 楽天トラベル・・・1%
- Expedia(ホテル予約)・・・4.8%
- Booking.com・・・3.6%
大幅にポイントを稼ぐことは出来ませんが、塵も積もればの精神でこまめにポイントサイトを経由するようにすれば、普段のお買い物でポイントが貯まります。
また、これに加えてクレジットカードで支払いをすればカードのポイントも貯まります。
1%還元のクレジットカードを使って楽天市場でお買い物をすれば最低でもトータル2%のポイント還元が受けられるというわけです。(楽天の場合は楽天ポイントがかなり貯まりやすいので実質還元率はもっと高いです)
クレジットカードの新規申込みやFXの口座開設で貯める
次に最もポイントが貯まりやすいのがこの方法で、クレジットカードの新規申込やFXの口座開設でポイントをためる方法です。
たとえば先述したソラチカカードの新規申込みもその例です。
他にも例えばこのエムアイカードプラスというカードは、新規申込+何でも良いからショッピングに利用すれば4500ポイント(×0.81=3645マイル)が貰えます。

しかもこのカードは初年度は年会費が無料ですから、
カード申込⇒何かのショッピングで利用⇒2年目の年会費請求前に解約
という手順を踏めば実質無料でこのポイントがゲット出来てしまいます!
モニターで貯める
最後にモニターという仕組みを使って貯める方法です。

抽選が入るので確実な方法ではないですが、レストランなどのモニターに選ばれて食事をした後にアンケートなどを提出することを条件に、レストランの場合は飲食代金の20〜40%、通販商品の場合には70〜120%のポイントが貰えます。

特に通販のモニターは100%以上のポイント還元が貰えるものも多いです。
美容グッズやサプリなどが多いですが、気になる商品があればモニター応募してみると良いですよ。
貯まったポイントをマイルに変換する
最後にポイントが貯まったらマイルに変換しましょう。

この時、ポイントサイトのポイントをLINEポイントへ交換した後に、
LINEポイント⇒メトロポイント⇒ANAマイル
へと交換していくというのは前述した通りです。
ではポイントサイトのポイントをLINEポイントに交換する方法ですが、ポイントタウン、Gポイントは直接LINEポイントに交換が可能です。
その他のハピタス、GetMoneyは直接LINEポイントに交換が出来ないのですが、Gポイントに交換が可能なので、このルートからLINEポイントに交換出来ます。

ポイントタウン、Gポイントは直接LINEポイントに交換が可能で便利なのですが、ハピタス、GetMoneyの法が還元率の良い案件も多いので、その都度リサーチしながら一番ポイント率の高いポイントサイトを使うことをおすすめします。
最終的にメトロポイント⇒ANAマイルへの変換は月に20,000ポイント(=18,000ANAマイル)までという上限があり、これが一ヶ月に貯められる最大ANAマイルになります。
マイルへ変換する場合はこれを踏まえて計画的にマイル移行することをおすすめします。
まとめ – ポイントサイトを活用して、大量ANAマイルをゲットしよう♪
一見すると色々なポイントサービスを経由してめんどくさそうに感じますが、こんなに大量のANAマイルを生み出せる仕組みはポイントサイト×ソラチカカードを使った方法以外にあり得ません。
ポイントサイトを利用したソラチカルートでのマイル集めは、慣れてしまえば作業としては簡単ですので、旅行好き陸マイラーさんには是非活用してほしいです^^
お得に旅に出るために役立つ情報を色々紹介してます♪
>>>関連記事:効率よくマイルを貯める方法とは?【陸マイラーの基礎知識】
マイルを貯めると航空券がタダで貰えるって聞いたけど、どうやって貯めれば良いのか分からない、という人に!
>>>>関連記事:SPGアメックスカードは旅行好きなら是非持っておきたいクレジットカード
旅行好きさんにはSPGアメックスカードがとてもおすすめです。年会費の元はあっという間に取れちゃいますよ^^